書誌詳細情報
新特産シリーズ 枝物

書誌詳細情報
新特産シリーズ 枝物
この本のジャンル
解説
旬を感じる花材として手堅い需要があり、経費・手間がかからず収入も安定。中山間地に、転作・遊休地に、高齢者・女性に最適。花物、葉物、実物、条物それぞれの導入法から、促成・露地栽培、調製・出荷法まで解説。
目次
第1章 枝物を上手に取り入れる
1.「枝物」とその特徴
2.地域・経営にあわせた取り入れ方
3.有利経営のために
第2章 枝物経営の特徴と基本技術
1.おもな作業と経営的な特徴
2.枝物の生育とおもな栽培技術
3.促成栽培
4.荷づくり、出荷
第3章 枝物の栽培・出荷の実際
<促成花物>
ユキヤナギ/コデマリ/サクラ/ツツジ類/ハナモモ/ボケ/サンシュユ/ハナウメ/ミズキ類/モクレン類/ライラック/レンギョウ/ニワウメ類/ハナズオウ/スノーボール/マンサク
<促成葉物>
キイチゴ/キンバコデマリ
<露地花物>
アカシア類/エリカ/ギョリュウバイ/スモークツリー/ツバキ/ロウバイ/トキワガマズミ/キブシ(キフジ)/バイカウツギ/ワックスフラワー
<露地葉物>
エニシダ/オウゴンクジャクヒバ/サカキ、ヒサカキ/シキミ/マツ類/ユーカリ/キソケイ/ギンコウバイ/キンポウジュ/スギ類/ニシキギ/ヒイラギナンテン/イブキ(ビャクシン)/イボタ/キャラボク/シノブヒバ、ヒムロ/チョウセンガヤ/ツゲ/ハナダケ/マサキ/メラリウカ
<実物・条物>
センリョウ/アオモジ/ウメモドキ/コムラサキ/ツルウメモドキ/ナンテン/ヒペリカム/ヤナギ類/サンゴミズキ/ナナカマド