書誌詳細情報
からだがわかれば子どもが変わる
健康双書

書誌詳細情報
健康双書
からだがわかれば子どもが変わる
この本のジャンル
解説
からだの学習をとおして、生き生きとたくましく、仲間思いに育ち、豊かな生活力を築いてゆく子どもたち、養護教諭と担任教諭の協力、共同で、子どもが変わり、親も変わり、教師も変わる。
解説(詳細)
(1)からだの学習を通して育つ健太と学級集団づくり
1.こんな一年生もいるんだ!
2.欠席しらべから健康観察へ
3.からだの学習・朝の健康観察で自立していく健太
4.姿勢しらべはなぜ必要か
(2)二分脊椎症児・武の学習権を回復する
1.養護の仕事を教えてくれた武との出会い
2.障害をもつ子どもの学習する権利
3.障害児に対する組織的な取組み
4.専門医との連携で再スタート
5.武自身と彼をとりまく周囲の変化
6.その後への取組みへと発展
(3)生活科で「からだ」を教える
1.真に自立の基礎を培うものをめざして
2.生活科一年生
3.生活科二年生
(4)教職員と一体になってすすめる学校保健
1.子どもたちから遠い保健室
2.子どもの実態に応じた保健行事
3.教職員の意見が反映された「総括」を
コメント
★多少のキズ・色やけがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします