書誌詳細情報
ベランダ・庭先でコンパクト堆肥

書誌詳細情報
ベランダ・庭先でコンパクト堆肥
この本のジャンル
解説
落葉、生ゴミ、枯れ草など都会には堆肥の材料がいっぱい。悪臭を出さずにベランダでもできる都会派コンパクト堆肥つくりをわかりやすく紹介。野菜、草花、ラン、庭木などへの施し方も詳しい家庭菜園愛好家の必携書。
解説(詳細)
第1章 都会でも堆肥がつくれる
1.家庭菜園は堆肥つくりから
2.ベランダでも堆肥はできる
3.身近にある堆肥の材料
4.悪臭やハエの害はこの手でシャット
5.四季の堆肥つくり
第2章 堆肥つくりの勘どころ
1.堆肥つくりの主役は微生物
2.大切な水と空気のバランス
3.炭素とチッソの調合がコツ
4.材料の配合の秘訣
5.元気堆肥とのんびり堆肥
6.微生物のパワーアップ法
7.過石と堆肥は仲よしコンビ
8.未熟堆肥はなぜ悪い
9.完熟堆肥の見分け方
10.できた堆肥の保存法
第3章 コンパクト堆肥つくりの実際
1.戸外編
2.ベランダ編
3.ボカシ肥編
第4章 堆肥栽培の実際
1.畑での施し方
2.作物別 堆肥栽培の実際
第5章 鉢物用堆肥のつくり方、使い方
コメント
★多少のキズ・色やけがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします