書誌詳細情報
人間選書79 自然と労働 ★在庫切れ

書誌詳細情報
人間選書79 自然と労働 ★在庫切れ
定価 1,707円 (税込)
ISBNコード 9784540850608
発行日 1986/01
出版 農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数 B6 228頁
在庫 なし
在庫切れのため、ただいまご注文いただくことができません。
この本のジャンル
解説
山里での釣りや旅で出会った状況との対話から哲学と人間の現在を明示する。自然や労働の持つ意味も鮮烈に蘇える。本来哲学は、人間の生きている場のなかで真価を発揮するからである。
解説(詳細)
第1章 存在の無意味感・生きることの意味
1 ヤドカリ
2 カブト虫
3 老岩魚
4 老釣り師
5 墓
存在の無意味感・生きることの意味
第2章 情景の喪失・主体の喪失
6 坂道
7 道
8 物置
9 小川
10 故郷
情景の喪失・主体の喪失
第3章 自然と労働
11 空虚
12 文明
13 風景
14 土
15 共生
16 自然
自然と労働-自然哲学へのメモT
第4章 山里が滅ぶとき
17 山の神
18 伝説
19 落伍者
20 解禁日
21 禁漁日
山里が滅ぶとき-自然哲学へのメモU
第5章 労働の現在から
22 予定表
23 稼ぎ
24 労働
25 押し売り
26 オホーツクの海
27 家庭菜園
28 町工場
労働の現在から
第6章 1980年代の景色
29 落雷
30 戦争
31 狂気
32 広島
33 月あかり
34 新聞売り
35 プロフェッショナル
36 山茶花
第7章 現代への旅から-存在と意味
37 情報
38 夢
39 記憶
40 価値
41 原則
42 個人
43 誇り
44 草原
終章 哲学における主体性