書誌詳細情報
不眠症

書誌詳細情報
不眠症
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 健康 >> 操体・民間・東洋療法
解説
チェックシートで不眠のタイプと原因を診断。睡眠薬頼みではなく、体の「陰陽」バランスを改善して不眠から抜け出す道筋をタイプごとに示す。漢方薬をはじめ、予防・改善に役立つツボ療法、気功、アロマセラピーも。
解説(詳細)
序章 漢方で心地よい眠りを取り戻しましょう
第1章 不眠症になるのはなぜ?−その正体を東洋医学でとらえる眠りの仕組みからみる
1.西洋医学からみた不眠症
2.東洋医学からみた不眠症(1)なぜ私たちは眠るのか?
3.東洋医学からみた不眠症(2)眠るとはどういうことか?
第2章 あなたの不眠症度と不眠症のタイプを知る
1.不眠症度チェックシート
2.生活習慣を点検!隠れ不眠症度チェックシート
3.眠りのパターン、自覚症状からわかる!
第3章 タイプ別 原因の診断と日常生活での対策・漢方治療
1.タイプ別 原因の診断と日常生活でできる対策
2.治療における不眠症のタイプのとらえ方と漢方薬
第4章 自分でできる不眠症対策−食事&くらし術
1.じょうずな睡眠のとり方
2.食事でできる予防と改善の工夫
第5章 自分でできる不眠症のツボ療法
1.不眠症の改善に役立つツボ
2.予防・治療のためのツボ療法
第6章 自分でできる不眠症の気功療法
1.不眠の予防・改善に気功を役立てる
2.予防・改善のための気功療法
第7章 自分でできる不眠症のアロマセラピー
1.アロマセラピーで心地よい眠りを誘う
2.精油の選び方と種類
3.精油の使い方
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 健康 >> 操体・民間・東洋療法