書誌詳細情報
しょうゆの絵本
つくってあそぼう

書誌詳細情報
つくってあそぼう
しょうゆの絵本
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> つくってあそぼう 調味料編
解説
食卓に欠かせないしょうゆは、塩味、甘味、酸味、旨味、香りの絶妙なるハーモニー。大豆と小麦で麹をつくり塩水を加えて熟成させると、色も味も変化する。魚と塩でつくる魚しょうゆにも挑戦。
解説(詳細)
1 しょうゆの味は、絶妙なハーモニー
2 みそから滴った、濃厚な調味料
3 関東の濃口と、関西の淡口
4 しょうゆのうまみは、どのように生まれる?
5 淡口、濃口、しょうゆいろいろ
6 原料を手に入れて、製麹箱と道具を用意しよう!
7 しょうゆをつくる手順を頭に入れておこう
8 まず麹を育てよう1 大豆と小麦に種麹をまぶす
9 まず麹を育てよう2 盛りこみに保温、手入れ
10 仕込む!週1〜2回かきまぜて熟成1年
11 生しょうゆができた!しょうゆをしぼろう!
12 かけて、漬けて、しょうゆの味をそのまま生かす
13 もろみ、しぼり粕を利用してみよう
14 魚しょうゆをつくってみよう
15 しょうゆがつくった江戸の味、佃煮をつくろう
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> つくってあそぼう 調味料編