書誌詳細情報
図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法

書誌詳細情報
図説 野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法
この本のジャンル
解説
病気33分類と害虫27分類ごとの発生生態を、被害作物の生育ステージと重ね合わせて詳細に図解。発病加害サイクルの〈遮断〉点を探る中から防除の勘どころが見つられける事典。「分類別適用薬剤の一覧表」付き。
解説(詳細)
ウイルス病
1 汁液伝染によるウイルス病
2 土壌伝染によるウイルス病
3 種子伝染によるウイルス病
4 アブラムシ媒介によるウイルス病
5 コナジラミ媒介によるウイルス病
6 アザミウマ媒介によるウイルス病
7 土壌センチュウ,その他の昆虫の媒介によるウイルス病
8 菌類媒介,その他媒介不明のウイルス病
ファイトプラズマ病
9 ヨコバイ類媒介ファイトプラズマ病
細菌病
10 斑点性の細菌病
11 黒腐病
12 青枯病
13 軟腐病
14 かいよう病
15 そうか病
菌類病
16 根こぶ病
17 Aphanomyces属菌による根腐病
18 白さび病
19 べと病
20 疫病
21 ピシウム腐敗病
22 うどんこ病
23 黒点根腐病
24 菌核病
25 炭疽病
26 そうか病
27 葉腐病
28 白絹病
29 さび病
30 灰色かび病
31 半身萎凋病
32 つる割病
33 菌類(糸状菌)による斑点性の病害
昆虫類
1 ヨトウガ類
2 オオタバコガ,タバコガ
3 ウワバ類
4 ネキリムシ類
5 コナガ,ネギコガ
6 メイガ類
7 アオムシ,キアゲハ
8 コガネムシ類
9 ウリハムシ,キスジノミハムシ
10 ゾウムシ類
11 アブラムシ類
12 コナジラミ類
13 アザミウマ類
14 カブラハバチ類
15 ハモグリバエ類
16 タネバエ
17 オンブバッタ
18 コオロギ類
19 ケラ
ダニ類
20 ハダニ・ホコリダニ類
21 トマトサビダニ,チューリップサビダニ
22 コナダニ類
ワラジムシ類
23 オカダンゴムシ
ナメクジ・カタツムリ類
24-1 ウスカワマイマイ
24-2 ナメクジ類
センチュウ類
25 ネコブセンチュウ類
26 ネグサレセンチュウ類
27 シストセンチュウ類
野菜の病害に適用のある薬剤
野菜の害虫に適用のある薬剤