書誌詳細情報
ジャムの絵本
つくってあそぼう

書誌詳細情報
つくってあそぼう
ジャムの絵本
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> つくってあそぼう 和と洋の食品編
解説
くだものを保存するためにつくられたジャム。どんな素材もペクチン、糖、酸の組み合わせで本物のジャムに大変身。ジャム、プレザーブ、マーマレード、カードの作り方からジャム料理まで、ジャムをまるごと楽しもう
解説(詳細)
1 くだもの野菜、旬の季節は生で、のこりは保存
2 殺菌保存技術の発明、缶づめ、ビンづめ
3 ジャムにはどんな種類があるのか
4 ジャムが日本にやってきた!
5 くだものや野菜がジャムになるしくみ
6 リンゴジャムのつくり方の手順
7 リンゴジャムをつくろう
8 煮つめぐあいを知る方法、殺菌ビンづめ
9 いちごプレザーブのつくり方の手順
10 いちごプレザーブをつくろう
11 カンキツやりんごからペクチンをとろう
12 ペクチン、酸、糖で、花びらジャムに緑茶ジャム
13 マーマレードをつくろう!
14 レモンカードをつくろう!
15 ジャムをおいしく食べよう!
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 児童書・絵本 >> 総合 >> つくってあそぼう 和と洋の食品編