書誌詳細情報
EU条件不利地域における農政展開

書誌詳細情報
EU条件不利地域における農政展開
この本のジャンル
- 農文協 公開書誌 >> 経済書 >> 農林水産政策研究叢書
解説
WTO体制下で強まる市場原理。EUの共通農業政策はそれにどう対応し、条件不利地域農業をどう守ろうとしてきたのか。デカップリングによって「グリーン化」への傾向を強める条件不利地域政策の今後の行方を探る。
解説(詳細)
第1章 課題と背景
1. 条件不利地域への関心と日本の「中山間地域」問題
2. LFA政策の多目的性
3. 課題と構成
第2章 構造調整施策の変遷と農業構造変化
1. 課題
2. 構造調整施策と農業構造変化
3. 1980年代のCAPの転換と構造調整施策
4. 1992年CAP改革および「アジェンダ2000」による変更
5. ドイツにおける構造調整施策と農業構造変化
6. まとめ
第3章 75年指令LFA政策の展開
1. 課題
2. 75年指令LFA政策の開始
3. 「85年規則」とLFA政策
4. 「アジェンダ2000」による変更
5. ドイツにおける75年指令LFA政策の実施
6. まとめ
第4章 農業環境政策の展開と問題点
1. 課題
2. 直接支払いとその問題点
3. 農業環境政策(2078/92プログラム)
4. 「アジェンダ2000」後の農業環境政策
5. 有機農業の拡大戦略
6. まとめ
補遺 2003年CAP改革について
補論 アルム道の拡幅をめぐって
1. アルム道についての協定
2. 車道の通じていないアルムの実態
3. 農業,自然保護,レジャーの共存を求めて
第5章 EU構造基金による農村地域開発
1. 課題
2. EU構造基金と農村地域開発
3. ドイツにおけるEU構造基金の適用
4. まとめ
補遺 「アジェンダ2000」による地域指定の変更
第6章 LFAにおける経営と経営所得の態様
1. 課題
2. 92年CAP改革の影響
3. バーデン・ヴュルテンベルク州の場合
4. バイエルン州の場合
5. まとめ
第7章 結論と展望
1. 要約と結論
2. 展望
同じジャンルの本をさがす
- 農文協 公開書誌 >> 経済書 >> 農林水産政策研究叢書