書誌詳細情報
庭木の自然風剪定

書誌詳細情報
庭木の自然風剪定
この本のジャンル
解説
落葉樹を主体とした「自然風庭園」が人気を集めが、剪定技術は従来の松柏の仕立て樹形を基本としたものが主で、自然風庭園にあった剪定法が求められている。従来の仕立て風剪定は、主体は樹冠部の枝先をこまめに切詰めて樹形を維持していく刈込み型の剪定法である。ところが、その木本来の自然な樹形は、そのような剪定法ではできず、また維持できない。本書は、自然樹形の見方や生長のしかたをわかりやすく説き、枝先は切らず絶えず枝を更新(切戻し)していく「透かし剪定」主体の「自然風剪定」のやり方を図解でわかりやすく紹介。
解説(詳細)
第1部 自然風剪定の基本
1.「仕立て木風剪定」では維持できない雑木の自然樹形
2.自然樹に学ぶ「自然風剪定」の基本
3.庭木をより自然樹風に見せる「自然風剪定」
4.自然風剪定の基本と手順
5.自然風剪定の作業技術
6.自然風剪定の作り方・更新改作法
第2部 樹種別自然風剪定の実際
・針葉樹
マツ類・サワラ・カヤ・チャボヒバ・イトヒバ・マキ
・常緑広葉樹
モッコク・モチ・シイ・ツバキ・サザンカ・ツゲ・カクレミノ・キンモクセイ・ギンモクセイ
・広葉樹:中高木
シャラ(ナツツバキ)・ウメ・ヤマボウシ・ハナミズキ・カイドウ・サルスベリ・モミジ・コブシ・モクレン・コナラ・ムクゲ・カリン・マンサク
・落葉低木類
・タケ類